【国道305 旧・廃道】岩山をくり抜きガレージと化した現役旧道トンネルと尋常小学校跡巡り 福井県越前町米ノ 高佐隧道と旧トンネル、その近辺探索

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 57

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 3 года назад +2

    1:24 これこそ旧8号線って雰囲気ですね。ここをバスやトラックが走っていたのですから驚きです。
    絶景、羨ましい!特に日本海へ沈む夕日は、私事、島根県江津市の今は無き某電子部品工場へ出張中に仕事をサボって見ただけなので自分には貴重な光景です(社長や鬼より怖い工場長にバレて「海無し県から来たら仕方ないよな」と皮肉られましたw)

  • @SYLMATA
    @SYLMATA 2 года назад +1

    またまたびっくりしました(笑)
    越前海岸沿いをドライブする事はありますが、入り組んだところまで入ることはないので、岩山をくり抜いたトンネルがあるとは全然知りませんでした! 
    今度行ってみたいと思います(^^

  • @来週からゾンビ
    @来週からゾンビ 3 года назад +2

    お父さんと探検!いいな〜

    • @femar-main
      @femar-main  3 года назад

      いつまで付いてきてくれるかですね😂

  • @早田研一-f5s
    @早田研一-f5s 4 года назад +5

    なかなか風景がいいところでまたトンネルの上に神社があるとはなかなか風情がありますね。車が通っただけではわからないところに面白いものがある何か探検したような感じが伝わってくる。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      今回、私もこんないろんな収穫あるとは思ってもみなかったですね!
      単純に旧トンネルを見に来ただけだったので(笑)
      足を止めて ゆっくり見渡すと見えないものが見えてくるから
      今後もこうやって見学していきますね!

  • @wakamasakun3112
    @wakamasakun3112 4 года назад +2

    岐阜県民です。45年以上も前(小学生の時)  毎年 私の家族は、夏は必ず越前へ海水浴へ来ていました。一泊二日で 旅館いまいに泊まっていました。 
    現在、旅館いまいを検索すると けっこう料金が高くて・・・(笑)   一泊二日で2食付きで1万円ぐらいなら行きたいと思っているですけど・・・
    旅館いまいの外観をみると懐かしさがよみがえります。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      そうですか!
      小学時代に毎年恒例で来られていると ものすごく懐かしいでしょうね!
      現在は越前ガニシーズンなので 11月から3月まで2~3倍の価格と思われますので
      それ以外の季節なら一万円で行けると予想できます!
      ちなみに私の動画でいまいさん ちょっと触れていますのでご覧になってくださいね!↓
      ruclips.net/video/V0RZvj41AXQ/видео.html

  • @fireblackhawk5649
    @fireblackhawk5649 4 года назад +7

    撮影お疲れ様でした。フェマールさんの動画はいつも楽しみにしてます。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      ありがとうございます!
      なんの歴史的説明もない直感型動画ですので恐縮です・・・

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya 4 года назад +4

    いい所ですね。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      普段通過するだけの場所でしたが
      まさかこんないろんなネタが隠れてるとは思いもしませんでした!

    • @rindousyosinsya
      @rindousyosinsya 4 года назад +2

      @@femar-main 様。神社の裏に回った時、パパゲーノさんのように、防空壕跡を探すのかと思いました。(笑)。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      @@rindousyosinsya さん。  なるほど(笑)
      しかし考えもしなかったのは、こちらにはそういった遺構がないからなんでしょうね~。

    • @belly9891
      @belly9891 4 года назад

      @@femar-main た

  • @ナナホシ-z1u
    @ナナホシ-z1u 4 года назад +2

    自然に還りつつある旧道は味があって良いですが、今回のように旧道になっても日常生活に利用されているものも、ほのぼのとしていて良いですね😃

    • @femar-main
      @femar-main  3 года назад

      集落内の廃道とかは別な意味で味わい深いですよね!
      クルマが停まってるのもそれこそほのぼのしてて良いです😊

  • @石丸貴則
    @石丸貴則 4 года назад +3

    動画ありがとうございます。
    先週福井市ガラガラ山キャンプ場で一泊して越前海岸を往復を楽しみました(笑)。
    305号沿いは絶景に加え面白い場所があり(トンネル横の大岩にシャッターがあったり)本当に何回行っても素晴らしい所ですね!、集落も私の故郷の雰囲気に似ていて時間があればフェマールさんみたいに色々探検したいです。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      石丸さんってどちらのお住まいでしたっけ?
      ガラガラ山は雰囲気いいですよね~!
      キャンプはまだしたことないに等しいのですが、キャンプデビューもしたいんですよ。
      で、ガラガラ山は泊まりたいキャンプ場です!
      大岩の横のシャッターは旧トンネルで、中に魚のあら処理施設があるそうです!
      あそこもいつかネタにします!

    • @石丸貴則
      @石丸貴則 4 года назад +2

      @@femar-main
      私は愛知です福井まではまぁまぁ近いですかねぇ?(笑)、キャンプ場居心地良かったんで是非。
      あの岩の中のシャッターそんな秘密があったんですね~、もしよければ動画よろしくお願いします!(^^)

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +2

      @@石丸貴則 さん。
      福井に来てくれてありがとうございます!
      叔父従弟も名古屋なので親近感ありますね~。
      あのトンネルはできるなら許可取りして中を見させてもらえたらと思ってますが、今までこういった事で許可取りしてOKもらえてないんですよね~。・
      外から動画だけでもいつか出しますね!

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      ruclips.net/video/V0RZvj41AXQ/видео.html
      日本語字幕機能ONにして見てくださいませ!

  • @aya19720603
    @aya19720603 4 года назад +3

    神社⛩の下に現道トンネルを掘ったのか?
    現道トンネルの上に神社⛩を作ったのか??
    どちらなのでしょう??

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      現高佐トンネルの竣工年が調べてもわからないんですよね~。
      越前町史とか調べればわかるかもしれませんが
      見て調べたわけではない感想ですと あの造りは恐らく40年代竣工だと思われます。
      神社自体は40年代以前に建立されたような気がしまして(直感ですけど階段の造りや支柱だけになった灯篭など)トンネルができる前から経ってると予想してます。
      当てになりませんけどね(笑)

    • @aya19720603
      @aya19720603 4 года назад +1

      @@femar-main どうもありがとうございます🙇‍♀️
      神社⛩の方が古くからありそうなのですね〜

  • @papagecchi
    @papagecchi 4 года назад +3

    この新旧の関係、千葉の内房(東京湾岸)のトンネルと雰囲気が似ています。でも、ここの旧隧道は雰囲気的に民間払い下げではなく現役の道っぽいですよね?(^_^;)
    それにしても、今回もGoProMAXの威力を感じました。画質重要ですよね。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      パパゲーノさんのかなり過去の動画の落石注意って書いてあったトンネルにもロケーション的に雰囲気似ているような?
      一応現道ですが 過去にここを車で通過しようとしたら地元の方かな?にものすごく怪訝な顔をされてバックで戻りました(笑)
      民間払い下げではなくても地元の方専用のトンネルって感じですね!
      ゴープロは確かに画質いいですよね!
      これで低スペック画質モードですが なんでかな?きれいなんですよね!

    • @papagecchi
      @papagecchi 4 года назад +1

      GoPro、これでも低画質なんですか( ゚д゚)ハッ! GoPro系はメリハリのついた画質のようですね。ソニーは自然といえば聞こえはいいのですが、ちょっとベタッとした画質のような気がします。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      確かにそんな表現があってるかもしれませんね😅
      ソニーは素直な優等生でしょうか。
      GoProは派手なパリピな感じで✨
      いつも言うようですが、画質も良いですがそれより 水平維持機能の雑に扱ってもマトモに見れてしまうのがホント素晴らしいです!
      特に倍速したときに水平出てるのは👍
      これはmax様々です!!!

  • @jl2ver
    @jl2ver 4 года назад +3

    フェマールさん、こんばんは。
    旧隧道の上が神社になっているのは面白いですね。
    反対側の廃集落とは元々上を道で繋がっていたのかもしれませんね。

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      ここはよく通るのですが
      全然気づかなかったですね!
      何気ない風景も車で通りすぎるのは勿体ないんだなと痛感しました・・

  • @miu9780
    @miu9780 4 года назад +3

    小僧さんこんにちは!
    うちの息子達は成人してしまったんで、一緒に出歩くことも無くなりました。微笑ましいです。素敵な親子😊👍

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      こうやって一緒に行動するのも小さい頃だけなんでしょうね。。
      長男も昔はこうやって付いてきたのに今は昔ほどではなくなりました・・
      とはいえ 旅行とかは楽しんで来てくれるのが救いです(笑)

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 4 года назад +7

    廃隧道を倉庫にしているの、確か千葉県にもありますね

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      結構 そういった使い方してるトンネルって多いですよね~。
      ちなみにサブチャンネルで公開してる ruclips.net/video/Xd3DUxOwR4o/видео.html
       も倉庫になってます。。

  • @usatan41
    @usatan41 4 года назад +2

    トンネルも道路も地元住民により不法占拠状態なんかね~

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      多分ですけど、地元との合意の上じゃないですかね😅
      でないと あれだけな大胆なことはできないと思います😆

  • @wintfeb4177
    @wintfeb4177 3 года назад +1

    日和山ひよりやま かな?

    • @femar-main
      @femar-main  3 года назад

      そういった呼び名でしたか!
      今度地元の方に聞いてみます😀

  • @夢咲翔
    @夢咲翔 4 года назад +6

    久しぶりにフェマールさんを影で支えている主役が登場しましたね👍️今回は一見、普通のトンネルの周辺に古のロマンがありましたね‼️

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      学校から帰ってきたところを拉致して連れ出しましたw
      ちなみに彼も撮影していたので そのうち公開すると思いますので
      スピンオフ的に見てやってください!
      ruclips.net/channel/UCVZs_WM92ufhKpRhCPemZiQ
      ホント今回は意図せず思わぬ収穫でした!

    • @夢咲翔
      @夢咲翔 4 года назад

      @@femar-main 返信ありがとうございます。初代を引き継ぐ将来の2代目フェマールさんですね‼️😄

  • @手仕舞い支局長
    @手仕舞い支局長 3 года назад +1

    この辺りでは路地裏の事を、アワサって言います。

    • @femar-main
      @femar-main  3 года назад

      アワサですか!
      初めて聞きました😄
      土地それぞれに独自の言葉があるんですね👍

  • @belly9891
    @belly9891 4 года назад +3

    うふふ。可愛い❤️どこの坊っちゃんでしょう✨

  • @富士野健二
    @富士野健二 4 года назад +3

    フェマールさん、編集&配信、お疲れ様です♪
    神社の裏は、断崖絶壁なんですね😱怖い感じがしますが、本当に絶景ですね♪
    素掘りのトンネルなのでしょうか。
    ここを昔、車が通っていたとは思えないほど、狭いトンネルですね😱
    蟹の街灯、さすが越前です!
    それにしても、蟹が美味しい季節になりましたね🎶

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      まさかあのような景色と絶壁が隠されているトンネルとは思いもしませんでした!
      この辺りはあの手の素掘り隧道がたくさんありますのでまた撮影に行きますね!
      カニ。。高くて食えません(笑)

  • @かとうまさる-l4h
    @かとうまさる-l4h 4 года назад +3

    ああ…もう蟹の季節かあ…
    ほんと一年早いわあ

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад +1

      早いですよね。。 昨年こんな動画出してたのが一年前ですからね。
      ruclips.net/video/V0RZvj41AXQ/видео.html
      季節的には一年早いなって思うのですけど、動画制作的にはこれ見たらちょっと前にしか思えないってのが不思議です。。

  • @tr5693
    @tr5693 4 года назад +1

    どうも米の漁港のものです笑笑

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      そうでしたか!
      米ノ集落もとても良いところですよね✨
      あの辺りでゆっくりと泊まって海でも眺めて酒でも飲みたいです😁

  • @olenkachepiha123
    @olenkachepiha123 4 года назад +5

    🙋‍♀️🇺🇦UA 👍💖

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      いつもありがとう!
      happyで行きましょう😊

  • @ricardosuarez8023
    @ricardosuarez8023 4 года назад +1

    Gracias Femar san por otro vídeo interesante.

    • @femar-main
      @femar-main  4 года назад

      ありがとう!
      もうすぐ このビデオ翻訳しますね😀